密かに人気のYONGNUO製ラジオスレーブを比べる。
ネットショップで見かけるカメラ関連の互換製品を取り扱う謎のメーカー「YONGNUO」。
互換ストロボについてはこちらで紹介しました。(YONGNUO、ニッシンデジタル、シグマなど)
【え?各メーカ互換ストロボが安い!フラグシップクラス同等のYN560III(7千円也)。】
http://dslrs-journal.info/?p=1165
他にもYONGNUO製ではこんな製品があります。
TTL調光 オフカメラシューコード Canon OC-E3 互換品
キャノン ストロボ用外部電源 コンパクトバッテリーパック CP-E4 互換品
>>> ニコンSF-17 互換品はコチラ
>>> キヤノン純正CP-E4は15000円
LEDマクロリングライト WJ-60(ホットシューやフィルターに取り付け可)
Nikon MC-30互換 タイマーリモートコントローラー
【対応機種】Nikon D1 D1H D1X D2 D3/Fujifilm S3 Pro S5 Pro/Kodak DCS-14nなど
LEDビデオライト YN160
Distance Lux 1m 1480lux, 2m 450 lux, 3m 178 lux, 4m 101 lux
ざっとこのような製品群で安いので純正を買うよりか潰れるまで遊んでみるか!っと買う方も多いみたい。
そこで。面白そうなのが、ラジオスレーブユニット
ラジオスレーブとはストロボを無線化するものでライティングの自由度が高まります。
純正品なら
キヤノン スピードライトトランスミッター 「ST-E3-RT」
キヤノン スピードライトトランスミッター 「ST-E2」
ニコン ワイヤレススピードライトコマンダー 「SU-800」
信頼のおける純正は・・・高いです(汗)YONGNUO製互換製品なら
YN-622
YN-622Cはキヤノン用
YN-622Nはニコン用
RF603(旧型)
RF603II(新型)だいぶ安くなってきました!
・RF603は初期型。
・RF603IIは2型。
型番の最後の「C1」「C2」「N1」「N2」は対応機種別(レリーズケーブルの先端で判別して下さい。)
・「C1」・・・「キヤノン」70D、Kiss シリーズなど(RS-60E3)
・「C3」・・・「キヤノン」1D、5D、7D シリーズなど(RS-80N3)
・「N1」・・・「ニコン」D4、D800 シリーズなど(MC-30A)
・「N3」・・・「ニコン」D90、D600、D5000、D3000 シリーズなど(MC-DC2)
【参考】RF602(603シリーズが出る前のシリーズ)
【参考】CTR-301P(603シリーズが出る前のシリーズ)
オススメはRF603II
送受信モードの切り替えや、ホットシュー取付部分に固定用のネジ新設。
旧型「RF603」はホットシューに差し込むだけなので落下の危険がありました。
尚、ニコン用「RF603II」は対応電圧の関係か?キヤノン1DXやSONY α99でも使用できました。
※キヤノン用 RF603(初期型)はニコンD800やSONY α99、PENTAX K-5では使用不可。
2型のニコン用が汎用性が高いみたいです。