機材

α7IIが発表されたがレンズが無さすぎる「ソニーFE対応レンズ」はたったこれだけ(汗)

α7IIが発表されたがレンズが無さすぎる「ソニーFE対応レンズ」はたったこれだけ(汗)

ボディ内5軸手ぶれ補正が搭載されたα7II 世界初フルサイズ対応5軸手ブレ補正機構と35mmフルサイズセンサーを小型ボディに凝縮。一般的なレンズ内補正式が採用する角度ブレへの対応に加え、シフトブレや回転ブレにも対応してい […]


α7IIが出たから、今!サブ機に12万で買えるα7を考える

α7IIが出たから、今!サブ機に12万で買えるα7を考える

SONYが35mmフルサイズセンサーを搭載したミラーレスカメラ「α7II」を発表しました。(発売は12月) このα7シリーズはコンパクトで高画質と大変人気で、これまで「α7」「α7R」「α7S」と発売してきました。 α7 […]


スポーツ撮影に最適!「EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM」が16年ぶりにリニューアル!

EF100-400mm-F4.5-5.6L-IS-II-USMがリニューアル

かねてより噂の多かったキヤノンの一眼レフ用望遠ズームレンズ「EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM」がリニューアルされました。 前のモデルから16年ぶり EF100-400mm F4.5-5.6L […]


コンパクトに持ち歩ける!クリップオンストロボ用アクセサリー

コンパクトに持ち歩ける!クリップオンストロボ用アクセサリー

外でストロボを使用するとき、いろいろ他にツールが欲しいですよね。 アンブレラやソフトボックスを始め、かっこいいライティングには不可欠なもの! 出先で簡易的にライティング環境を整えるには、最低でもこれくらいは必要。(オフカ […]


Amazonでアクセサリを買うときに参考になる!EOS Kiss シリーズの海外機種型番一覧

EOS-Kiss-シリーズの海外機種型番一覧

Amazonなどネットショッピングでデジカメアクセサリを買うときによく分からない型番出てきませんか? EOS 700D? ワイヤレスのストロボコントローラーを探していると、「CANON EOS 700」と出てきました。 […]


旅行や登山に最適の三脚と雲台。重量級機材も楽々保持できるセット見つけました!

旅行や登山に最適の三脚と雲台

これまで幾度と無く旅行用三脚を考えてきました。 「ベルボン ウルトレック UT-63Q」や「GITZO トラベラー三脚1型4段 + SLIK バル自由雲台」など、 どうだろうかと調べましたがしっくりこず。 参考:「海外旅 […]


2014年秋版 APS-C機センサーベンチマークランキング続編【TOP20以下】

センサーベンチマークランキング(APS-C/2014秋)

画像を記録するイメージセンサー。 これだけで出来上がる写真の画質がきまることではありませんが、やはり大事な部分です。 メーカー使用表では確認することができないベンチマークをランキングにしました。 参考:DxO Mark […]


2014年秋版 APS-C機センサーベンチマークランキング【TOP20】

センサーベンチマークランキング(APS-C/2014秋)

画像を記録するイメージセンサー。 これだけで出来上がる写真の画質がきまることではありませんが、やはり大事な部分です。 メーカー使用表では確認することができないベンチマークをランキングにしました。 参考:DxO Mark […]


フォーカスエリアの広い一眼レフはどれ?全点オートで動きモノを撮りたい人ご覧あれ!(フルサイズ編)

フォーカスエリアの広い一眼レフはどれ?フルサイズ編

タイトルのようにフォーカスエリアを全点オートで撮影する場面は、 なかなか無いと思いますが、もう少しファインダーの端までAFポイントがあればいいのになと思う場面もあります。 機種によって差はあるのかフォーカスエリアを比べて […]


キヤノンフルサイズユーザー待望の安い純正標準ズーム!EF24-105mm F3.5-5.6 IS STM

キヤノン純正安いズーム「EF24-105mmf3.5-5.6 IS STM」 [amazonjs asin="B00NLBGCYI" locale="JP" title="Canon 標準ズームレンズ EF24-105mm F3.5-.5.6 IS STM フルサイズ対応 EF24-105ISSTM"] [amazonjs asin="B00NLBGCYI" locale="JP" title="Canon 標準ズームレンズ EF24-105mm F3.5-.5.6 IS STM フルサイズ対応 EF24-105ISSTM"]

2010年10月に初めての一眼レフを買ってから、もっぱら写真の日々。 四季折々、季節ものを撮りに行ったり、スタジオで撮影したり。 何が好きって、今はカメラで写真を撮ってることが好き。 これが好きって被写体は特にないけど、興味が湧けば納得いくまで突き詰めます! ってそんな自分の撮影の記録。 どんどん上達するぜーーー!

カテゴリー

タグクラウド

人気記事ランキング

Get Adobe Flash player Plugin by wpburn.com wordpress themes