魚眼レンズを比較してみた!全周魚眼?対角線魚眼??!
魚眼レンズとは?
魚眼レンズまたはフィッシュアイレンズとは、カメラなどに使用する写真レンズで、中心射影方式でない射影方式を採用しているものを指す。
魚眼という名称の由来は、魚の視点である水面下から水面上を見上げた場合、水の屈折率の関係で水上の景色が円形に見えることから来ている。>>> wiki
広角レンズとどう違うの?
基本的には魚眼レンズは真ん中が大きく写る。
広角レンズは真ん中が小さく写る。くらいのニュアンスでいいと思います。(※厳密には違います)
GANREF – daybreak
http://ganref.jp/m/xxxxxxx/portfolios/photo_detail/9844395fbfac585b152f06e57ca2d4be
全周魚眼?
全周魚眼、また円周魚眼レンズともいいます。
これは撮影した写真が円形に記録されます。
レンズの真横より前にあるものはすべて写ります。
GANREF – 天空の架け橋
http://ganref.jp/m/tkandanet/portfolios/photo_detail/7b69f18be71614d97b195e73ad916722
対角線魚眼?
GANREF – 袖すり合うも
http://ganref.jp/m/maturb-8/portfolios/photo_detail/15fa3f57da1999bf6bdc7cd4d47c8ad0
キヤノン
フルサイズ
・EF8-15mm F4L フィッシュアイ USM
APS-C
・該当なし
ニコン
フルサイズ
・Ai AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8D
APS-C
・AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED
ソニー
フルサイズ
・16mm F2.8 Fisheye SAL16F28
APS-C
・該当なし
ペンタックス
APS-C
・smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF) (内部設計はトキナーと同じ)
オリンパス
フォーサーズ
・ズイコーデジタル ED 8mm F3.5 Fisheye
マイクロフォーサーズ
・フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980
シグマ
フルサイズ
・15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE
・8mm F3.5 EX DG CIRCULAR FISHEYE
APS-C
・10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM
・4.5mm F2.8 EX DC CIRCULAR FISHEYE HSM
トキナー
フルサイズ
・該当なし
APS-C
・AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (内部設計はペンタックスと同じ)
タムロン
フルサイズ
・該当なし
APS-C
・該当なし
サムヤン
APS-C
・8mm Fisheye F3.5 UMC FISH-EYE
APS-C(キヤノンM、ソニーNEX、フジX)
・8mm F2.8 Fish-eye Lens
マイクロフォーサーズ
・7.5mm 1:3.5 UMC Fish-eye MFT
魚眼レンズで何を撮る?
なかなか表現の難しいレンズです。
これで個性を出せるってすごいなぁ!
写真はガンレフより
http://ganref.jp