ニコンDX機の高感度性能を比較する!2015年6月ver.
画像を記録するイメージセンサー。
これだけで出来上がる写真の画質がきまることではありませんが、やはり大事な部分です。
メーカー仕様表では確認することができないベンチマークを比較してみます。
参考:DxO Mark
http://www.dxomark.com/
こちらの表はDxO Markが発表しているものを使用しています。
注目すべきは”Low-Light ISO”
表の一番下「Low-Light ISO」の値が高感度性能の見る上で参考になります。
ex.D7200ならiso1250まではノイズレスに撮影できる。
「iso1333」とあるので、一番近い設定値で考えると
〜iso1250 ← ノイズレス
iso1333 許容値
iso1600〜 ← ノイズが気になり始める。
とDxOMarkのセンサー判断でこの値なので、各社のソフト処理の違いで最終の感じ方は個人差があると思います。
センサーベンチマークの検索はこちら
DxO Mark
http://www.dxomark.com
カメラやレンズの本質的なスペックを見ることができます。