タグ ‘コスパ’
【格安ストロボ】マスター機能を搭載しリニューアルしたYN560IV

一眼レフ用のストロボといえば大きいし、何せ高いイメージ。 2万円くらいで買えるモデルもあるが、外付けストロボが欲しいなと調べるレベルになれば、そんなもの買っても求める性能ではないことが分かります。 (参考)キヤノンエント […]
YONGNUOがついにやってくれたw キヤノン50mmf1.8のクローンレンズ!

マニュアルストロボYN560シリーズで人気を博した「YONGNUO」。 このYN560もキヤノン580EXIIそっくりの外観です。 クリップオンストロボには珍しく光スレーブ機能も搭載し、スタジオ用途などでは必要十分に使え […]
【ライティング基礎】簡単に定常光ライティングがしたい。「ライティングの考え方」

写真は光の集合体 デジカメで写真を撮るときにそこまで意識することはありませんが、 カシャっと撮って出来上がる写真はその一瞬で捉えられた光がつくっているのです。 暗いと写真は撮れない まったく撮れないということではありませ […]
【ライティング】LEDライトでライティング!YONGNUO YN-160のレビュー動画【10選】

ストロボなどメーカー互換製品を出しているYONGNUO ストロボなどメーカー純正品は高い。サードパーティからたくさんの互換製品が出ていますが、このYONGNUOはコスパが高く人気なのです。 関連記事 「え?各メーカ互換ス […]
キヤノンユーザーは買うっきゃない!!8千円で買えるよくボケるレンズ「EF50mm f1.8II」

キヤノン「EF 50mm f1.8 II」 キヤノンレンズラインナップの中でも最も安いレンズ! 定価:1.2万円。実勢価格8千円!中古なら5千円で手に入るレンズ。 ◆特長(公式Webサイトより) わずか130gという徹底 […]
え?各メーカ互換ストロボが安い!フラグシップクラス同等のYN560III(7千円也)。

前回の記事でご紹介した各メーカ純正ストロボは良いけど、高い!! クリップオンストロボはどれがいい?買うメリットってあるの??! >>> http://dslrs-journal.info/?p=1102 ありました! 互 […]
タムロン28-75mmってコスパ最強じゃね?!3万で買える2.8通しレンズ

一眼レフに慣れて、そろそろf値ってなんなのか分かって来たくらいに欲しくなるf値の小さいレンズ! でもズームも欲しいなっ!ってなったとき、このf2.8レンズに行きあたる。 純正なら フルサイズ 【キヤノン】 ・EF16- […]