タグ ‘比較’
キヤノンAPS-C機の高感度性能を比較する!2015年6月ver.

画像を記録するイメージセンサー。 これだけで出来上がる写真の画質がきまることではありませんが、やはり大事な部分です。 メーカー仕様表では確認することができないベンチマークを比較してみます。 参考:DxO Mark htt […]
ニコンDX機の高感度性能を比較する!2015年6月ver.

画像を記録するイメージセンサー。 これだけで出来上がる写真の画質がきまることではありませんが、やはり大事な部分です。 メーカー仕様表では確認することができないベンチマークを比較してみます。 参考:DxO Mark htt […]
α7IIが出たから、今!サブ機に12万で買えるα7を考える

SONYが35mmフルサイズセンサーを搭載したミラーレスカメラ「α7II」を発表しました。(発売は12月) このα7シリーズはコンパクトで高画質と大変人気で、これまで「α7」「α7R」「α7S」と発売してきました。 α7 […]
旅行や登山に最適の三脚と雲台。重量級機材も楽々保持できるセット見つけました!

これまで幾度と無く旅行用三脚を考えてきました。 「ベルボン ウルトレック UT-63Q」や「GITZO トラベラー三脚1型4段 + SLIK バル自由雲台」など、 どうだろうかと調べましたがしっくりこず。 参考:「海外旅 […]
2014年秋版 APS-C機センサーベンチマークランキング続編【TOP20以下】

画像を記録するイメージセンサー。 これだけで出来上がる写真の画質がきまることではありませんが、やはり大事な部分です。 メーカー使用表では確認することができないベンチマークをランキングにしました。 参考:DxO Mark […]
2014年秋版 APS-C機センサーベンチマークランキング【TOP20】

画像を記録するイメージセンサー。 これだけで出来上がる写真の画質がきまることではありませんが、やはり大事な部分です。 メーカー使用表では確認することができないベンチマークをランキングにしました。 参考:DxO Mark […]
フォーカスエリアの広い一眼レフはどれ?全点オートで動きモノを撮りたい人ご覧あれ!(フルサイズ編)

タイトルのようにフォーカスエリアを全点オートで撮影する場面は、 なかなか無いと思いますが、もう少しファインダーの端までAFポイントがあればいいのになと思う場面もあります。 機種によって差はあるのかフォーカスエリアを比べて […]
キヤノンフルサイズユーザー待望の安い純正標準ズーム!EF24-105mm F3.5-5.6 IS STM

ニコンD750はどれだけ高感度に強いのか?センサースペックを比較してみた!

小型軽量のフルサイズデジ一眼『D750』を9月25日より発売。 ・直販価格はボディーのみ 22万9500円。 ・24-85mmのレンズキット 28万3500円。 ・24-120mmのレンズキット 30万7800円。 ニコ […]
【キヤノン】7Dからの買い替えは7DMarkIIか6Dか?どっちが買なのか!?

EOS 7D MarkII 2014年11月上旬より販売開始。2009年10月発売のEOS7Dから5年経ってのリニューアルです。 価格 ・ボディ単体 >>> 20万8000円(税別) ・EF-S18-135 IS STM […]