タグ ‘風景写真’

紅葉の色をキレイに出す!PLフィルターとは?

紅葉の色をキレイに出す!PLフィルター

PLフィルターとは? 「Polarized Light フィルター」の略です。和訳すると「偏光フィルター」。 釣りをしている人なら良くご存知かと思います。 偏光レンズのサングラスをかけて水辺を見ると、表面の反射が無くなり […]


なぜ花火撮影にはNDフィルタ?!絞りすぎは画質劣化の原因です。

(花火撮影)絞りすぎは画質劣化の原因です

花火撮影 今年の夏は花火撮影はしましたか? いろんな撮影方法がありますが、一番スタンダードなのは三脚に固定しての長時間露光や多重露光で撮影する方法ではないでしょうか? 長時間露光 バルブモードを使用してレリーズを使います […]


9月9日のスーパームーン。400mmで撮るとこんな大きさでした。

9月9日のスーパームーン。400mmで撮るとこんな大きさでした。

毎年1回は見れるスーパームーン。 7月12日,8月10日と2回は終わりました、 先日9月9日は今年最後のスーパームーンが見れるチャンスでした。 スーパームーン? 地球を周回する月の公転軌道が楕円のため地球と月の距離は変化 […]


今からはじめる夜景撮影!撮影スポットや上手な写真を検索できる参考サイトなど

今からはじめる-夜景撮影!

郊外の山にドライブに行ったり、都会の高層ビルに上がると綺麗な夜景があります。 眺めるだけでもキレイですが撮影したことはありますか? 寒い季節、秋や冬になると太陽も早く沈み、空気も澄んで撮影に適した環境になります。 真冬は […]


シャボン玉写真を可愛く撮る!参考になるアイデア達。

シャボン玉写真のアイデア

ふわっと舞うシャボン玉キレイですね。 でも撮ろうと思うと案外難しい。ピントが合わせにくかったり、写っているのに透明で見にくかったり。 テクニックもさながらアイデアも大切です。 Pinterest.comで見つけたかわいい […]


満月を撮る準備!普段より30%明るいスーパームーン

スーパームーンを大きく撮影する

毎年1回は見れるスーパームーン。今年2014年はチャンスが多い! 7月12日,8月10日と2回は終わりましたが、 次は9月9日にまたスーパームーンが見れます。 スーパームーンとは? 地球を周回する月の公転軌道が楕円のため […]


一眼レフで星が撮りたい。撮り方と準備するもの

星空撮影

寒い季節になりましたが、空気も澄んで星空が撮りやすい季節になりました。 郊外に出かけたり山の中を車で走ると満天の星空が見れたりしますね。 「いざ撮ってみたいと思っても写らない。」 「撮れている人もいるのになぜ自分は撮れな […]


フラッシュを使わなくてもブレない!夜景やイルミネーションを撮る

iPhone4で撮ったイルミネーション

寒い季節、草花や木々も枯れ被写体が少なくなる。 この寒い時期に世間で旬となるテーマ「イルミネーション」。最近のものはクオリティが高く見るだけでもうっとりしてしまいますね。 ・そんなイルミネーションを撮ってみたいと思っても […]


早起きは三文の得!幻想的な朝靄写真

Stan Bessemsの写真

春や秋にはよく見られる朝靄 気温差や湿度の関係で発生する朝靄。 夜間に冷やされて地表に溜まった霜など湿気が日の出とともに温められて発生します。 大抵は前日の夜から仮眠してスタンバイするスタイルの方が多いようです。 夜から […]


吸い込まれるような美しさ!シンメトリーな写真

シンメトリー写真

シンメトリー写真といえば左右や上下対称の写真で、シンプルになりがちな構図なのですが、撮る人が撮ればこんなにもオシャレな写真になるのです。 WDL http://webdesignledger.com/inspiratio […]


2010年10月に初めての一眼レフを買ってから、もっぱら写真の日々。 四季折々、季節ものを撮りに行ったり、スタジオで撮影したり。 何が好きって、今はカメラで写真を撮ってることが好き。 これが好きって被写体は特にないけど、興味が湧けば納得いくまで突き詰めます! ってそんな自分の撮影の記録。 どんどん上達するぜーーー!

カテゴリー

タグクラウド

人気記事ランキング

Get Adobe Flash player Plugin by wpburn.com wordpress themes