タグ ‘APS-C機’

キヤノンAPS-C機の高感度性能を比較する!2015年6月ver.

イメージセンサー

画像を記録するイメージセンサー。 これだけで出来上がる写真の画質がきまることではありませんが、やはり大事な部分です。 メーカー仕様表では確認することができないベンチマークを比較してみます。 参考:DxO Mark htt […]


ニコンDX機の高感度性能を比較する!2015年6月ver.

イメージセンサー

画像を記録するイメージセンサー。 これだけで出来上がる写真の画質がきまることではありませんが、やはり大事な部分です。 メーカー仕様表では確認することができないベンチマークを比較してみます。 参考:DxO Mark htt […]


2014年秋版 APS-C機センサーベンチマークランキング続編【TOP20以下】

センサーベンチマークランキング(APS-C/2014秋)

画像を記録するイメージセンサー。 これだけで出来上がる写真の画質がきまることではありませんが、やはり大事な部分です。 メーカー使用表では確認することができないベンチマークをランキングにしました。 参考:DxO Mark […]


2014年秋版 APS-C機センサーベンチマークランキング【TOP20】

センサーベンチマークランキング(APS-C/2014秋)

画像を記録するイメージセンサー。 これだけで出来上がる写真の画質がきまることではありませんが、やはり大事な部分です。 メーカー使用表では確認することができないベンチマークをランキングにしました。 参考:DxO Mark […]


【ニコン初心者必見】キットレンズよりもっとボケの大きいレンズ欲しい!(コスパ重視編)

キットレンズよりボケの大きいレンズが欲しい(ニコン)

今使っているズームレンズより明るいレンズが欲しいなと思って 明るいズームレンズをさがしてみた。 一眼レフを初めて、F値というものを理解し始めるとボケの大きい明るいレンズが欲しくなります。 初めたころは本体とレンズ2本 ・ […]


キヤノンEOS2桁シリーズの進化。EOS70Dは買いか?

EOS2桁Dの進化

EOS70Dはキヤノン一眼レフで中級機と位置づけされる 初心者にはちょっと手を出しにくい価格帯のカメラです。 APS-CフラグシップはEOS7D? 2009年秋に出た7Dがそろそろリニューアルをしそうな噂は立っていますが […]


EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMの次に買うべき望遠レンズは?(キヤノンAPS-C機)

望遠レンズのステップアップ

ダブルズームキットを買うと付いいている望遠レンズ「55-250mm」 EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMとは このレンズはキヤノンのレンズで型番の読み方を参考までに。 EF-S >>> キヤノンAPS- […]


【初心者必見】エントリー一眼レフに合う単焦点レンズのすすめ(コスパ重視!)

EFレンズ

エントリー一眼レフと言われる初心者向けの一眼レフカメラを初めて買った時、 だいたいの人はレンズ付きのセットを買ったでしょう。 初めて触る一眼レフカメラは綺麗に写真が撮れコンデジよりも背景がよくボケて美しい!! そんな時季 […]


【キヤノン】EOS 6Dか?EOS 70Dか?どっちを買う?!(後編)

6D&70D

前回の続き 【キヤノン】EOS 6Dか?EOS 70Dか?どっちを買う?!(前編) http://dslrs-journal.info/?p=1219 この2機種で迷っている方。カメラには少し力を入れたいなと考えている人 […]


【キヤノン】EOS 6Dか?EOS 70Dか?どっちを買う?!(前編)

6D&70D

この2機種で迷っている方。カメラには少し力を入れたいなと考えている人でしょう! EOS 6D 2012年11月30日発売。 35mmフルサイズセンサーを搭載した755gと軽量小型な機種。 フルサイズセンサー搭載機のエント […]


2010年10月に初めての一眼レフを買ってから、もっぱら写真の日々。 四季折々、季節ものを撮りに行ったり、スタジオで撮影したり。 何が好きって、今はカメラで写真を撮ってることが好き。 これが好きって被写体は特にないけど、興味が湧けば納得いくまで突き詰めます! ってそんな自分の撮影の記録。 どんどん上達するぜーーー!

カテゴリー

タグクラウド

人気記事ランキング

Get Adobe Flash player Plugin by wpburn.com wordpress themes